新入荷再入荷
2代下間庄兵衛造 鉄釜鎖 大西清右衛門 浄心 箱
2代下間庄兵衛造 鉄釜鎖
大西清右衛門 浄心
鉄釜鎖 大西清右衛門
大西清右衛門
大西清右衛門 浄心
大西清右衛門
2代下間庄兵衛造
箱
浄心
2代下間庄兵衛造 鉄釜鎖
浄心
2代下間庄兵衛造
浄心
大西清右衛門 浄心
大西清右衛門 浄心

2代下間庄兵衛造 鉄釜鎖 大西清右衛門 浄心 箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 39760.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f32228751907
中古 :f32228751907
メーカー 2代下間庄兵衛造 発売日 2025-05-13 定価 39760.00円
原型 鉄釜鎖
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

釣釜のお道具です。享保頃以後の名越作は庄兵衛の代作と伝えられるほどの名工ですので良質な鉄が使用され、約260年という長い時を経て良い鉄味に育っています。鎖一つ一つが細部まで丁寧に仕上げられお茶席での鑑賞にも十分堪える名品です。 箱は大西浄心の極箱で蓋裏に『鉄釜鎖 右ハ宝暦年時代庄兵衛作無紛者也 御釜師大西清右衛門』として印が捺されています。宝暦とは1751~1763の年号ですので宝暦年時代に活躍した2代庄兵衛の作という事が判ります。 全体の状態は良好です。 極箱。 長さ203㎝(鉤の先端まで)、先端の鉤から調整用の鉤まで29㎝、蛭釘に掛ける輪の外径4.5㎝、内径3.5㎝ ≪作≫ ▢2代下間庄兵衛(しもつましょうべえ) ?~安永2年(1773) 釜師。名を味次といい、一艸庵好みの責紐釡(25個)などが知られる。この頃から鑑定を業とする。 ≪極め≫ ▢15代 大西清右衛門浄心(おおにしせいえもん) 大正13年(1924)~平成14年(2002) 千家十職「釜師」。号~浄心。 14代浄中の次男。九州大学卒業後、京都美術学校専攻科。昭和35年(1960)に15代大西清右衛門を襲名。 東山魁夷下絵の真形釜などを作っている。 【参考文献】 落款花押大辞典 淡交社 茶の湯釜 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶の湯 #釜鎖 #釜 #風炉釜 #侘び #釜師 #下間庄兵衛 #茶道具 #大西浄心 #千家十職 #大西清右衛門 #鉄 #釜釣 #大釻 #三千家 #表千家 #武者小路千家 #裏千家 #御好 #薄茶 #茶道 #濃茶 #好み物 #古美術 #茶室 #茶会 #京都
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-13 00:25:57

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です